石橋自然農園

ノーベル賞の街、飛騨神岡の天空の里「山之村」で無農薬野菜、平飼い養鶏、キノコ栽培をしています。

自然卵のシフォンケーキ【㊙レシピ公開】

最低気温がマイナス10度以下になっても、毎朝栄養たっぷりの卵を産んでくれます。 農園では、卵の自給と堆肥づくりのため鶏を飼育しています。 お店で焼くシフォンケーキは、この新鮮な有精卵を使用しています。 米粉を使って焼くグルテンフリーのシフォンケ…

寒干し大根の取り込み

2月11日(祝日)天空の里は快晴のお天気です。 昨夜は飛騨全域で降雪があり、山之村は30㎝ほど積もりました。 寒干し大根にとっては、氷点下と日中の太陽が必須なので、ここ数日の凍みは最後の乾燥期にとてもありがたい気候です。 久しぶりに白銀の世界の戻っ…

山之村 寒干し大根のある風景

約1ヵ月の乾燥期間を経て、干し場から寒干し大根の取り込み作業を始めました。 今朝は、今季最低気温マイナス17度を記録し、青空の広がるとても良いお天気になりました。 寒干し大根の後方には、雪をかぶった黒部五郎岳が太陽に照らされ光り輝いていました。…

トマトは生食だけではもったいない!

日本のスーパーで売られているトマトはほとんどが生食用の品種です。 トマト料理本場のイタリアでは、調理用のトマトが多く栽培されています。 缶詰に入った卵形のトマトをご覧になった事はあると思います。 サンマルツァーノ種と言うトマトで、甘味酸味に加…

天空の牧場 奥飛騨山之村牧場のはなし

石橋自然農園のある山之村(飛騨市神岡町)には「山之村牧場」という自然豊かな牧場があります。 山之村牧場って? 名物ウインナーバイキング ヤギ・羊など牧場にはたくさんの動物が 絶景、牧場の景色 山之村牧場って? 山之村にある、春〜秋限定で開放され…

農家が教える「とうもろこし」の美味しい茹で方(電子レンジ利用)

石橋自然農園の看板野菜「カミオカ☆スターコーン」。今夏は約2,000本の苗を育てていて、先日から収穫が始まりました。 収穫時、虫食などが見つかり出荷のできないものは自宅でおいしくいただきます。 我が家でとうもろこしを茹でる際は、電子レンジでの調理…

「中日新聞」にカミオカスターコーンが取り上げられました

2019年8月11日の中日新聞に、石橋自然農園の「カミオカスターコーン」が取り上げられました。 ▼WEBでも記事が読めます! www.chunichi.co.jp

「楽天ふるさと納税」の野菜・きのこランキングでカミオカスターコーンが全国1位になりました

2019年7月16日、「楽天ふるさと納税」の野菜・きのこランキングで石橋自然農園の「カミオカスターコーン」が全国1位になりました! カミオカスターコーンは、岐阜県飛騨市のふるさと納税返礼品として出品させていただきました。少人数で生産しているため、40…

猫の日

2月22日はにゃんにゃんにゃんで「猫の日」だそうです。 実は我が家で「迷い子猫」を保護しています。 昨年秋から村内をうろついていたのですが、先日子供が保護してきました。 とても痩せていたので保護して様子を見ています。 今ではふっくら体重も増え、ト…

奥飛騨山之村 寒干し大根

​ 山之村特産品の寒干し大根がようやく完成しました。 昨年8月の大根の種まきから、6が月の歳月を経て完成しました。 8月種まき→10月収穫、室へ保存→1月雪室から掘り起し、茹でて→2月乾燥完了 有機肥料で土づくりした畑で育った大根は甘みもうま味も…

寒干し大根の季節

おはようございます。今朝は寒かったですね! 天空の里「山之村」12月12日(月)の今朝の気温は・・・ ナント、マイナス10度。 今季初めて最低気温を更新しました。 この極寒の季節が良質な「寒干し大根」を作るのに欠かせない条件の一つです。 でも、…

食べる輸血「ビーツ」

見た目は飛騨の伝統野菜「赤カブ」。 でも、、ビーツはホウレン草と同じ仲間の野菜です。 ロシア料理の「ボルシチ」に欠かせないですよね。 とっても栄養価が高くて血流を良くするため「冷え性」「高血圧」「アルツハイマー」予防に効果があるそうです。 当…

自然栽培の土づくり

毎日氷点下の朝が続く寒い日が続いています。 小雪も舞い始め、いつ積雪してもおかしくない季節になりました。 この時期は、道路に積もった落葉をかき集め、せっせと畑に運んでいます。 畑は耕さないので表面に落葉、米ぬか、もみ殻燻炭をパラパラと播くだけ…

冬休みミニ山村留学「飛騨里山ステイ」4泊5日

いよいよ雪の季節がやって来ましたね。 今年は暖冬気味で紅葉は2週間ほど遅れましたが、ここ「天空の里」にも数日前からの寒気が影響し周辺の山まで雪が迫って来ています。 さて、早いものであと一月もすると子供たちは冬休みですね。 年末年始にはクリスマ…

2016年度 キノコガイドツアー最終回

山々が少しづつ色づき始めた10月23日(日)は、2016年度最後のキノコガイドツアーでした。 最終回は、リピーターの方と初めて参加される方の半分半分の参加構成。 親子での参加も2組あり、とても楽しいツアーとなりました。 晩秋に見られるキノコが、どんな…

カミオカスターコーン予約開始

石橋自然農園の主力商品トウモロコシの産直を開始いたします。 幻の白いトウモロコシと呼ばれる「ピュアホワイト」に加え、今年からはスパースィート系のイエローコーンを「カミオカスターコーン」と独自ブランド化し販売しています。 カミオカスターコーン…

夏休み短期山村留学「飛弾里山ステイ」始まりました

10年目を迎える山村留学が本日から本格的に始まりました。 今年は初回から参加してくれた高校生がスタッフとしてお手伝いに来てくれて、とても賑やかな飛弾里山ステイになりました。 都会暮らしの子供たちに、奥飛騨の大自然の中でのびのび過ごして欲しいと…

無農薬・化学肥料&除草剤不使用の自然栽培米

I will cultivate rice that do not use pesticides and chemical fertilizers and herbicides. A new challenge is to not plowed the rice fields. 化学肥料・農薬・除草剤を一切使用しない米作りも今年で3年目。 耕作放棄地になってしまう田んぼを利用し…

ボカシ肥料づくり

カブトムシの幼虫が沢山いる完熟したおがくずがメインの素材 石橋自然農園の野菜は有機栽培、自然栽培(無肥料)しています。 来月から植え付けを始める野菜のために「ボカシ肥」という肥料を作ります。 材料は「米ぬか」「魚粉」「ナタネ」「おがくず」「も…

山之村キャンプ場&夕顔の駅レストラン

天空の里「山之村」へようこそ! Welcome to yamanomura 明日23日、いよいよ「山之村キャンプ場&夕顔の駅レストラン」がリニューアルオープンします。 東京からやって来た二人のスタッフが、様々な工夫を凝らしてお客様をおもてなしする準備が整ったようで…

カブトムシが作る完熟堆肥

4月も中旬に入り、野菜のたねまきも一段落。 これからは畑の準備が始まります。 苗を育てている間の1か月間は畑の土づくりをします。 当農園は有機栽培で野菜を育てていますので、何年も前から堆肥を作り準備をしています。 土づくりで一番大切なのは「完熟…

夏休みは山村留学!今年で10年目突入!!

2006年から本格的に始めた「山村留学」も今年で10年目を迎えます。 この10年間に北は北海道、南は沖縄。 そうそう海外から参加もありました。 山村留学の期間は、長い子供で1年間、短くて夏休みや春休みなどに3日から 1週間我が家の家族同様に過ごしてもらい…

行者ニンニクの試験採取

奥飛騨北アルプス山麓は、「山菜の宝庫」として有名です。 その中でも「幻の山菜」と言われるのがギョウジャニンニクです。 以前は飛騨地方にも多くの自生地があったそうですが、乱獲により その数は激減しているそうです。 現在インターネットなどで流通し…

ニワトリと暮らす

ヒヨコも誕生から1か月が経ち、体もずいぶん成長しました。 毎日天気の良い日は日光浴と砂浴びをさせ、夜は暖かい室内に移動し家族全員で 世話をしています。 この子たちも秋になれば健康な美味しい卵を産んでくれます。 それまで、たくさん運動させ野草や昆…

ベタの繁殖

その時はある日突然やって来ました。 ベタのオスを飼育する水槽に、ペアリングのため別容器に入れたメスを入れていました。 外出先から帰ってみるとメスのベタが容器から飛出し、オスと一緒に泳いでいたので 観察していると、まもなく交尾が始まったのです。…

薪割り体験が育むこと・・・

冬に薪ストーブで焚く薪は、今の時期に山から伐り出して割ってから乾燥させます。 毎年大量の薪を割るので、薪割りは家族総出の一大イベントとなっています。 我が家では、小学生に入学すると斧の扱いを教えます。 大人の使う斧ですからかなり重たいのですが…

奥飛騨「天空の里」のダイヤモンドダスト

今朝はとっても冷え込んだので玄関サッシも氷でカチコチ。 温度計を見るとマイナス12度。 空は雲一つない青空なので絶好の撮影日和です。 早速カメラを用意して厳冬期の「天空の里」撮影に向かいました。 下之本集落と北之俣岳と黒部五郎岳 マイナス10度以下…

山之村特産 寒干し大根まもなく完成です

寒中から始めた寒干し大根ですが、最終の乾燥に入り間もなく完成です。 今年の大根は12月上旬まで雪が少なかったため、何度も霜に当たり糖度がとっても高くなりました。 生でかじるとまるで梨のようです。その糖度なんと7.5度! この「高糖度だいこん」で…

チェーンソーで作るキノコの丸太椅子

キノコが大好きな私ですが、子供用に丸太を使ってキノコ椅子を作成したらとっても好評! 知人にそのことを話すと、孫用に作ってほしいと制作依頼されその後も注文が入る人気商品に。 杉材を使用しているので座った時に木のぬくもりがお尻から伝わり、とって…

フクロウ チェーンソーアート

スノーボード大会のトロフィーにフクロウの彫刻を使いたいと依頼があり、男女の優勝者に贈られるトロフィー作りをしています。 トロフィーなので片手に持てる小さいサイズとデザインに苦労しましたが、なんとか彫り終えました。 この後、防水と割れ防止を兼…