石橋自然農園

ノーベル賞の街、飛騨神岡の天空の里「山之村」で無農薬野菜、平飼い養鶏、キノコ栽培をしています。

2016年度 キノコガイドツアー最終回

山々が少しづつ色づき始めた10月23日(日)は、2016年度最後のキノコガイドツアーでした。

 

最終回は、リピーターの方と初めて参加される方の半分半分の参加構成。

 

親子での参加も2組あり、とても楽しいツアーとなりました。

 

 

晩秋に見られるキノコが、どんな樹種にどういう場所に発生するのか講義で基礎を学び野外講座会場に向かいます。

 

村内を流れる清流には、産卵を終えたヤマメがペアーで浅瀬を泳ぐ姿が見られます。

 

山に入ると朴の葉もすっかり落葉し、春の山菜として有名なコシアブラは透き通った美しい黄金色に輝いています。

 

クリやコナラ・ミズナラが生育する森には、ドングリや山クリがたくさん落ちています。

 

もちろんそれらを餌とするクマの大きな「ふ〇」も沢山落ちています。

 

森の入り口で、早速コナラの切り株からたくさんキノコが発生していました。

 

そのキノコを手に取り、形、色、香りなど図鑑では確認できない細部をしっかりチェック。

 

樹木を腐らせ分解する木材腐朽菌と言われるキノコの生態や特徴をお話しします。

 

1時間ほどの野外講義では山の地形、樹木の名前、キノコの発生場所を一つづつ確認。

 

途中、クマが栗の木に登り捕食した後に作る「クマ棚」も発見し、熊が身近に生息することを実感する参加者たち。

 

豊かな森には、人の手が加わっていることも学んでいただきました。

 

キノコ採取の後は種類別に選別し、名前を調べます。

 

その際にも、かごから採りだしたキノコの同定の難しさを体験してもらいました。

 

決して毒キノコによる食中毒が起こらないよう、ポイントをお話し美味しいキノコたちはお楽しみの「キノコ汁」に。

 

山を歩きお腹ペコペコの参加者の皆さんと、キノコづくしのお料理を作り秋の恵を堪能しました。

 

来年も再会をお約束し、今年度のガイドツアーを無事終えることができました。